カメラのレンズをたくさん使ってみたい方へ。じっくり使えるGooPassレンタルサービスを紹介

[talk set=”悩んでいる人” pos=”left” color=”gray”]カメラは買ったけど標準レンズしか持ってません。欲しいレンズがたくさんあるけどお金がありません。なにかいい方法ありますか??[/talk]

このような悩みを持っている方多いですよね。

 

この記事は

「写真や動画の表現を広げたい」
「レンズを色々試したい」
「機材をできるだけ安く手に入れたい」

という方に向けて書いています。

 

結論

カメラのサブスクサービスGooPassを使うと月額で機材を取り替えながらいくつも利用することができます。
このサービスを利用することで少ない予算でも沢山の表現が可能。普通のレンタルだと期限内にすぐ返さなければいけませんがGooPassはずっと借りていられてじっくり使えます。

詳しく解説していきます。

目次

カメラにかかる費用ってどれくらい?

カメラにかかる費用ってどれくらい?

カメラにかかる費用は15-50万円くらいです。

カメラもどんどん高性能で安い機種が増えていますが本体とレンズを含めると満足のいく構成を考えた時に少しでもいいものを使いたくなります。

最近はスマホでも高画質で撮影ができるようになりカメラ単体が必要かどうかわからなくなってきました。しかし、より高画質で望遠レンズならではの圧縮とボケ感を生かしたポートレートや暗い場所での撮影にはやはり一眼レフやミラーレスのカメラにはかないません。

こうした一眼レフなどで初心〜中級者向けのカメラだと本体で10〜20万円でレンズが1本5〜10万円となり30万円は必要とされています。

結局レンズは数本必要

僕の経験で模写力のある単焦点レンズ1本でも最初は満足で楽しんでいますが他の表現が後で欲しくなりずっと我慢していました。かといって便利な標準ズームレンズ1本だけにしてしまうとボケ感が足りなくて「やっぱり単焦点が欲しい…」と思ってしまうんです。

「レンズを数本買うほど予算がない」
「自分の撮影に合っているのか試してみたい」
「いつもは必要なかったが今度の撮影で必要」

そうした状況の人がほとんどだと思います。Twitterでもそのようなツイートを頻繁に見かけます。そんな時に定額制で月払いのGooPassを使えば問題は解決してしまいます。

ではGooPassがどんなものか解説していきます。

カメラのサブスクGooPassとは?

カメラのサブスクGooPassとは?

GooPassはカメラやレンズ、ドローンなどを月額を払って借りられるサブスクリプション制レンタルサービスです。

カメラのレンタルは昔からありますが、GooPassは月額さえ払っていればいつまでも使えて、返却すれば新しいのを借りられる画期的なレンタルサービスです。

プランはパスというレベルで分けられてまして、6,380〜87,780円(税込)で9段階のプランとなっています。

レベル1が借りられるランク1の機材ではアクションカメラやドローンの入門機を借りられるので旅行の際にサブで持っていきたい機材が揃っています。

レベル9の月額87,800円とか誰が契約するんだろうって笑いそうになりますが、SONY FX6のレンズセット(約100万円)FUJIFILMの中判カメラGFX100S(約70万円)やCanonやSONYの600mmレンズ(160万円超え)などが借りられるのでプロの方が満足する内容となっています。

レベルが高ければプロフェッショナルな機材を借りられますし、安くても数万円するレンズを望遠と広角を状況に合わせて手に入れることが可能です。

自分の環境にあわせて便利に借りられるGooPassはとてもおすすめです。

 

具体的なメリットを解説していきます。

GooPassを使うメリット

GooPassを使うことでメリットがたくさんあります。

  • さまざまなレンズを試せる
  • 借りられる期間が長い
  • 万が一壊しても大丈夫

さまざまなレンズを試せる

これが1番の魅力です。

「風景を撮りたくて広角を買ったけど、望遠レンズでポートレートも撮りたい。」
こういう気持ちに絶対なります。

借りられる期間が長い

一般的なレンタルサービスは2泊3日や1週間と期限が決まっていますよね。GooPassは月額なので支払っている期間はずっと使えます。
新しいレンズやカメラを使いたくなったら今のを返却して新しいものを借りるだけ。

 

事前に試して撮影の練習もできるので、いざ本番で最高のショットを撮影できますね。

不慮の事故で万が一壊しても大丈夫

「借りているものだから壊したら高額な弁償をしなければならないから心配」

そうした心配は補償があるので大丈夫。壊れてしまった場合、レベル1は2,000円(税込)でそれより上のレベルだと5,000円(税込)の免責金額を支払うだけです。
保証会社の判断により対象外となった場合は全額負担の場合もあるので、大切に使いましょう!

もちろんドローンは対象外なのでご注意を。

詳しくはGooPass公式ページよりご確認ください。

GooPass
公式ページに飛びます

GooPassはどんな人におすすめ?

GooPassはどんな人におすすめ?

GooPassは写真や映像を楽しみたい人にとてもおすすめです。

  • 将来映像を仕事にしたい学生の方
  • 自分の家族の記録をたくさん残したい方
  • さまざまな環境下で撮影するプロフェッショナルな方

 

一つでも当てはまる方はGooPassを検討してみてください。

より詳しい情報がある公式ページもご覧ください→GooPass公式ページ

GooPassの利用例を考えてみました

  • 良いカメラのボディと35mm換算で50mmの単焦点レンズ1本を買ってあとはGooPassで借りる。
  • カメラ自体所有せずにレンズセットのカメラやアクションカメラを借りる
  • ほとんど機材は揃っているけど、急な企業案件で別アングル用にもう一台同じカメラを借りる。

こうした使い方をすればめっちゃ楽しい毎日を過ごせます。

予算を抑えながらも表現の幅が広がるというのが素晴らしいサービスですね。

レベル2以上の利用は本人確認があるので借りるのに時間がかる場合があります。

ぜひ撮影に備えて早めに登録しましょう。

GooPassでいろんなカメラやレンズを借りよう

GooPassでのサービスめちゃくちゃいいですよね。カメラのラインナップも本格的で利用方法もわかりやすいので写真映像をやっている全ての人に検討していただきたいです。

写真や映像が上手い人はたくさんレンズの良さを知っていますよね。欲しかった望遠レンズや単焦点レンズをぜひ手にして楽しい撮影をしましょう。

それではまた!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次