映画を撮影するカメラは数千万円という高額なものが使われています。その分、高い解像度や深い色味を表現して大きなスクリーンに映しても美しい映像を残すことができるのだ。
Black Magic Designから発売されたPocket Cinema Camera 4Kは「映画はプロしか撮影できないもの」というイメージを覆す誰もが映画を撮れるカメラでさらにコンパクトサイズだ。
しかし、そんな素晴らしいカメラにも欠点があります。それを許容範囲と捉えて扱わないとすぐに違うカメラを買ってしまうでしょう。
今回はBlack Magic Pocket Cinema Camera 4Kの購入を検討している人に、デメリットを知ってもらう記事にしました。
ぜひ最後まで読んでください。
Pocket Cinema Camera 4Kとは
Black Magic DesignのPocket Cinema Camera 4K(よくBMPCC4Kと表記されます)は一眼レフカメラのサイズでシネマクオリティの映像を撮影できるカメラです。
最大4Kの解像度で撮影できて、ProResまたはBlack Magic RAWで収録可能。Black Magic RAWは収録後でもホワイトバランスやISOを劣化なしで変更できるフォーマットを内部収録が可能。
レンズマウントはマイクロフォーサーズ。
今の個人向けカメラ市場でRAWフォーマットを収録できるカメラはほとんど存在しません。BMPCC4KまたはBMPCC6K以外のカメラでは専用の外部レコーダーで収録は可能だが追加費用が高額になってしまうのがデメリットだ。
では次にBMPCC4Kを理解するためにデメリットを紹介します。
BMPCC4Kのデメリット
メリットについてはわかりやすく公式に書いているので、ここでは1年以上使っていた僕の経験からデメリットを正直に書いていきます。
- 手ぶれ補正なし
- マニュアルフォーカス
- スチル撮影には向かない
- 屋外での撮影で画面が見えにくい
- 編集はDavinci Resolve一択
詳しく解説します。
手ぶれ補正なし
BMPCC4Kは本体内部での手ぶれ補正機能はありません。最近のミラーレスカメラは手ぶれ補正が付いていて当たり前なことが多いですよね。なので手持ちでのスキルを磨いて補正はレンズとソフトウェアでカバーをする事が求められます。
ちなみに映画を見ると意外と手ぶれをした映像がたくさんあります。これはあえてブレさせることで自分がその場所にいるという心理を持たせるテクニックなんですが、そう考えると手ブレすることも悪いことではないのかも知れません。
実はどのシネマカメラにもミラーレスであるような手ぶれ補正は必要ありません。
マニュアルフォーカス
最近のオートフォーカスは素晴らしい。被写体をすぐに認識してピントをリアルタイムで変えてくれます。BMPCC4Kはそれがありません。
YoutuberがBMPCC4Kを使わなくなる理由はAF性能の影響だと思われます。しかし映画のような映像を作り出すには味のあるフォーカス合わせが必要なのです。またマニュアルフォーカスにはカメラそのものが楽しくなる感覚があります。
スチル撮影に向かない
スチル(写真)撮影ではBMPCC4Kは800万画素というクオリティなので写真もたくさん撮るという方には物足りないと思います。
スチルにはサブとしてカメラを用意する事でカバーをしましょう。海外のクリエイターさんはCanon EOS RとかFujifilm XT-3をスチル用に使っている方がいますね。
予算がない方は同じマイクロフォーサーズのミラーレスカメラがあればレンズを買い足さなくて済みますね。
屋外での撮影で画面が見えにくい
BMPCC4Kの魅力は背面ディスプレイが大きいことですが、ディスプレイの向きが変えられず輝度も低いため日中の屋外撮影ではピントが合っているのかホワイトバランスが正しいのかわかりにくいです。
個人的にこの問題が一番苦しめられました。外部モニターがあるとめちゃくちゃ快適になります。
編集ソフトウェアはDavinci Resolve一択
BMPCC4KはBlackMagic RAW(BRAW)のほかにProResでの撮影は可能ですが、高画質で編集できるBRAWで撮影した方が良い。そうなると対応している同社のDavinci Resolveでの編集が必要です。Davinciはハリウッドでも使われている編集ソフトなので信頼性も高いので是非使ってみましょう。
BMPCC4Kを買うとDavici Resolve Studioという有償版が付属しています。
では次にこのデメリットを少しでも改善できるおすすめの周辺機器を紹介します。
BMPCC4Kと一緒に欲しい周辺機器
BMPCC4Kと一緒に買うことでより映像のクオリティが上がる周辺機器を紹介します。
手ぶれ補正付きレンズ
手ぶれを少しでも抑制することができるのがレンズ内手ぶれ補正です。以下のレンズは多くにBMPCC4Kユーザーがメインで使っているレンズです。良いレンズは他にもありますが、確実に手に入れたいレンズは以下の2本です。
Panasonic LUMIX G 12-35mm F2.8
マイクロフォーサーズマウント標準レンズのド定番。便利な画角をカバーしていてF2.8と程よくボケて明るいレンズです。手ぶれ補正も程よく効いてサイズも小さめなので現場に持っていきたいレンズです。
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
フルサイズ換算24-200mmをカバーしていてF4通しというめちゃくちゃ便利なレンズ。手ぶれ補正はかなり強力なので200mmでの撮影も安定しています。少し高いですが思い切って買っても満足できるレンズです。
BMPCC4Kのおすすめレンズについては別な記事で紹介していますのでよければ読んでください。
[card url=”https://vlog-life-people.com/bmpcc4k_lens/”]
リグ
シネマカメラといえばリグです。リグとはカメラにつける金属製の枠組などのシステムの総称です。これによりネジ穴が増えてハンドルやマイク、バッテリーなどを外付けにして一体型で撮影することが可能になります。
Smallrig BMPCC4K/6Kフルケージ
ケージはカメラの外側につける枠です。これがネジ穴を増やして拡張性を持たせることができます。
Smallrig トップハンドル 1984
ケージの上部に取り付けられるハンドルです。カメラを通常の持ち方で持つよりもハンドルで持った方が手ブレが抑えられ、低いアングルでも撮影ができるようになっています。
Smallrig ケーブルクランプ
BMPCC4Kから出すHDMIやUSB-Cを衝撃による故障を防いだり抜けたりしにくくする物です。
記録メディア
記録メディアはSSDがコスパと性能面でとてもおすすめです。
Samsung T5 Portable SSD
BMPCC4Kを持っている人のほとんどがこのSSDを持っています。カメラの記録メディアはSDカードが主流ですがデータが大きく速度が必要なカメラなので外部SSDに収録するのがコストも抑えられます。以下は追加であると便利です。
Smallrig SSDマウント
フルケージにSSDを固定するためのもの。挟んで取り付けるタイプなので、着脱がとてもスムーズです。
EZO USB-C
SSDとBMPCC4Kを繋ぐ短いUSB-Cケーブル。長さが程よくものすごく便利です。接続ケーブルは長ければ便利というものではないのでこういう商品を作ってくれてるメーカーに感謝です。
外部モニター
portkeys PT5
BMPCC 4Kの屋外撮影で役に立つ外部モニターです。画面サイズと輝度が低いので2万円を切る安さを実現できていて、これがあれば屋外撮影のストレスが一気に減ります。
Smallrig HDMIケーブル
外部モニターとBMPCC4Kを繋ぐHDMIケーブル。どれでもいいとは思いますが、せっかくならSmallrigのもので揃えるとかっこいいかなと思います。意外と安い。
こうした周辺機器を揃えることでBMPCC4Kでの撮影はプロレベルにアップグレードされます。では最後にBMPCC4Kを買うべき理由をあげて行きましょう。
BMPCC4Kを買う理由
世の中にはたくさんのカメラがあり、選ぶことに悩んでしまいます。
BMPCC4Kを買うべき理由はとてもシンプルです。
- 映像のプロを目指している
- 企業案件の映像やMVの制作がしたい
- 誰にも負けないクオリティの高い映像が撮りたい
これらに当てはまる人はすぐにBMPCC4Kを買いましょう。カメラはまず使いこなさないといい映像が撮れません。
早く手に入れてたくさん撮影しましょう。
プロもこのカメラを使ってCMやMVを撮影しています。行動が早ければ、あなたもきっと素晴らしい映像がすぐに撮影できるはずです。
コメント